PRESS RELEASE

MSY、「LoL」で人気のストリーマー「Otofu」氏へのスポンサードを発表

2015.12.18

プレイヤー&ストリーマーとしての活動に期待

 

1218_1

MSY株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役 秋山昌也、以下MSY)は、「Twich」の「League of Legend」の実況で人気の「Otofu」(おとうふ)氏をサポートすることを発表致します。

 

「Otofu」氏は、米・RiotGames社が運営するオンラインゲーム『League of Legends』(LoL)の数少ない女性ランカーとして活動。また、ゲームストリーミングプラットフォーム「Twich」において、約12,000フォロワー、Twitterにて約3,500フォロワーを抱える人気ストリーマーで、先日、CROOZ株式会社様とスポンサー契約を結んだことで話題となりました。

 

1218_1

 

MSYは、同氏をスポンサードすることにより、盛り上がりを見せつつある日本のe-sportsシーンにおいて、これまで以上に幅広い層へのアピールや貢献が可能になると確信しております。弊社の取り扱いブランドである「Razer」製品によるサポートなどを行うことで、より日本のe-sportsが盛り上がっていくことを期待しております。

 

1218_1

 

Razer製品との出会いはDeathAdderを衝動買いしたことから始まったとのこと。大柄なモデルだが、手にフィットし、感触が気に入っての購入だったそうです。

 

■Otofu氏について

1991年4月生まれの24歳。10歳からオンラインゲームにハマり、様々なタイトルを経て、「League of Legends」と出会う。Twitchでのプレイ生中継配信が好評を博しており、プレイヤーとしてもストリーマーとしても活動を続けている。

 

1218_1

1218_1

 

TwichのOtofu氏のページ

 

【各リンク先】

Twitterアカウント: https://twitter.com/otofu3

Twichアカウント: http://www.twitch.tv/otofu

 

■Razer Groupについて

Razer™は、「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーによるゲーマーのための製品)をスローガンとしてデザインされた、高精度でハイエンドなゲーム用製品と周辺機器の世界トップ企業です。 米国カリフォルニア州カールズバッドに本社を置く同社は、デスクトップスピーカー、ヘッドセット、キーボード、マウス、ソフトウェア、ゲーミングサーフェイスを含め、数々の賞に輝く幅広い製品を提供しています。

1998年以来、Razerはゲーマーの競争力を高める為の様々な自社独自技術を基盤に、業界をリードするプロゲーマーたちとのコラボレーションを通じて最先端のゲーム周辺機器の開発、製造、販売を行っています。 最高の精度と感度、使いやすさ、また独特のデザインを提供するRazer製品は、ゲーム周辺環境のテクノロジーリーダーとして評価を受けています。

詳細は Webサイトwww.razerzone.comをご覧ください。

 

【各リンク先】

Razer日本公式サイト:http://www.razerzone.com/RazerJP

ツイッターアカウント:https://twitter.com/#!/razerjp

 

■MSYについて

ゲームアクセサリー、デザイン雑貨などのデザイン、企画などを手掛けつつ、海外ゲーム周辺機器メーカーの国内展開を総代理店としてサポートしております。

MSY公式サイト :http://msygroup.com/

MSYツイッターアカウント(New!):https://twitter.com/msyincpr

 

【MSYに関するお問合せ先】

MSY株式会社

E-MAIL: press@msygroup.com

TEL 03-3304-8331

FAX 03-3304-8338

PDF VIEW